M4Aとは、Apple社が開発した主に音声ファイルに使用されるフォーマットです。音質が良く、ファイルサイズが小さいことが特徴です。
M4Aを手軽にトリミング・結合…したい場合は、オンラインツールが便利です。
この記事では、M4Aファイルを編集する方法とツールを紹介します。
さまざまなオンラインツールがM4Aファイルを簡単に編集できます。以下はおすすめのツールです。
公式サイト:https://123apps.com/ja/
123APPSは、さまざまなオンラインツールを提供するWebサイトです。シンプルで直感的な操作が特徴です。音声ファイルのトリミング、結合、音量変更などの編集作業ができます。そのほか、動画ファイルの編集、PDFファイルの加工、ファイル形式の変換にも対応しています。
公式サイト:https://myedit.online/jp/audio-editor/audio-trimmer/edit
MyEditはオーディオ トリミング、ピッチ変更、ノイズゲートなどの機能を搭載しているオンラインツールです。MP3、WAV、FLAC、M4A形式の音声ファイルを無料編集できます。
公式サイト:https://www.flexclip.com/jp/tools/audio-cutter/
FlexClipはMP3、WAV、M4A、AAC、FLAC、OGG、OGAなどの形式をサポートしているオンライン音声編集ツールです。オーディオ トリミングのほか、動画変換、動画の切り取り、ビデオ圧縮など多くの機能もあります。
次はMyEditを使用した具体的な編集手順を紹介します。
ステップ 1:
MyEditの公式サイトにアクセスし、左側で必要な編集ツールを選択します。ここでは、例として「オーディオ トリミング」を選びます。
ステップ 2:
「ファイルを選択」をクリックして、M4Aファイルをアップロードします。
ステップ 3:
画面の下部で必要なトリミング「モード」を選択します。
ステップ 4:
二つの青いバーをドラッグして、保留/削除したい部分を決めます。
ステップ 5:
「ダウンロード」をクリックして、編集したファイルを保存します。
WonderFox HD Video Converter Factory Proは、高機能な動画変換ソフトです。M4A、MP3、WAV、MP4、MKVなど、様々なフォーマットの音声や動画ファイルに対応しており、簡単にファイルを編集することができます。また、ファイル形式の変換、動画や音楽のダウンロード、パソコン画面の録画、音声の録音、GIFの作成などの機能もあります。
必要があれば、ぜひこのソフトを無料ダウンロードして使ってみてください。
ステップ1:
M4Aをソフトに追加
WonderFox HD Video Converter Factory Proを起動します。
「変換」>「ファイル追加」をクリックして、M4Aを編集ソフトにインポートします。
右側の形式アイコンを押して、「音楽」からM4A形式を選択します。
ステップ2:
M4Aファイルを編集
トリミング・分割:
ハサミのようなアイコンを押します。
二つのスライダーをドラッグして、必要な部分を選択したら、「切り取り」アイコンを押します。
M4Aファイルを複数の部分に分割したい場合は、上記の手順(手順②)を繰り返します。
編集したら、「OK」をクリックします。
結合:
「ファイル追加」をクリックして、複数のM4Aファイルを追加します。
画面上部にある「マージ」を押します。
画面中央の「マージ」をクリックして、Pack1を作成します。
リストにある音楽をPack1にドラッグして並び替えます。
右下の「マージ」をクリックして、M4Aファイルを結合します。
音量調整:
右側の「パラメータ設定」をクリックします。
M4A音楽の「ボリューム」を調整したら、「OK」を押します。
ステップ3:
M4Aを書き出す
画面下部にある「▼」を押して、ファイルの保存先を指定します。
「変換」をクリックして、編集したM4Aを書き出します。
以上はオンラインでM4Aを編集する方法とサイトを紹介しました。ぜひ必要なツールを選択して、音楽ファイルをトリミング、結合してみてください。この記事はお役に立てれば幸いです。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2025 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.