パワーポイントで動画を編集する方法(結合、カット、クロップ、回転)

ユシン
Publish date
更新:2025/04/01
パワーポイント 動画 編集 
  • パワーポイントの代替ソフトで動画を編集する>>
  • ステップ1.動画をソフトに追加
  • ステップ2.動画を編集
  • ステップ3.編集した動画を書き出す

パワーポイントはプレゼンテーションソフトとして知られていますが、実はカット、回転、クロップなど簡単な動画編集機能も備わっています。

しかし、PowerPointはプロな動画編集ソフトではないため、動画のエクスポート速度が遅い、操作性も悪いです。短い動画を編集することは便利ですが、少し長めの動画を編集したい場合は、後半で紹介した編集ソフトを使うことがおすすめです。

パワーポイントで動画を編集する方法

ここではMicrosoft PowerPoint 2021を例として、パワーポイントで動画を編集する方法を紹介します。

1.パワーポイントに動画を挿入

PowerPointを起動し、新しいプレゼンテーションを開きます。

上部メニューから「挿入」>「ビデオ」>[このデバイス]をクリックします。

編集したい動画を選択して、「挿入」をクリックします。

1.パワーポイントに動画を挿入
1.パワーポイントに動画を挿入

2.動画のトリミング

挿入した動画を右クリックして、「トリム」を選択すると、動画カット画面が表示されます。

緑のスライダーを残したい部分の開始位置に移動します。赤いスライダーを残したい部分の終了位置に移動します。

設定完了後、「OK」をクリックします。

2.動画のトリミング編集
2.動画のトリミング編集

3.動画のクロップ

メニューバーの「ビデオ形式」>「トリミング」アイコンをクリックします。

動画の外枠にある黒いバーをドラッグして、動画の画面サイズをトリミングします。

動画画面以外の部分をクリックすれば、動画のクロップ作業が終わります。

3.動画のクロップ編集
3.動画のクロップ編集

4.動画の回転・反転

メニューバーの「ビデオ形式」>「回転」をクリックします。

「右へ90度回転」、「上下反転」などから必要な回転オプションを選択します。

4.動画の回転・反転編集
4.動画の回転・反転編集

5.動画の結合

複数のスライドを作成します。各スライドに動画を挿入し、動画のサイズを調整します。

そして、以下の書き出す手順に従えば、動画を結合できます。

5.動画の結合
5.動画の結合

6.動画の書き出す

「ファイル」>「エクスポート」>「ビデオの作成」をクリックして、動画の出力品質を設定したら、「ビデオの作成」アイコンを押します。

動画の保存先やファイル名を指定して、「保存」をクリックすれば、動画を書き出すことができます。

動画のエスポート進捗状況はパワーポイントの下部に表示されます。

5.パワーポイントで編集した動画を書き出す
5.パワーポイントで編集した動画を書き出す

パワポで動画を編集できない時の代替策

PowerPointを使って動画を編集できない、または動画のエクスポート速度が遅い時、他の編集ソフトを使うことをおすすめします。

WonderFox HD Video Converter Factory ProはWindows向けの動画編集ソフトです。トリミング、分割、結合、クロップ、エフェクト追加などの機能を搭載しており、動画ファイルを編集するほか、音声ファイルの編集にも対応しています。

また、MP4、MKV、MOV、AVI、MP3、WAVなどの出力形式をサポートしており、編集した動画を別の形式に変換して保存することも可能です。そのほか、ダウンロード、GIF作成、画面録画、録音などの機能もあります。

早速このソフトを無料ダウンロード無料ダウンロードして、パワーポイントの代わりに動画を編集しましょう。

ステップ1.動画をソフトに追加

WonderFox HD Video Converter Factory Proを起動し、「変換」>「ファイル追加」をクリックして、編集したい動画をソフトに追加します。

ステップ1.動画をソフトに追加
ステップ1.動画をソフトに追加

ステップ2.動画を編集

トリミング・分割:「切り取り」ボタンを押して、トリミング画面に入ります。

二つのスライダーをドラッグして、残したい部分を選択します。緑の「切り取り」ボタンをクリックして、選択した部分をビデオクリップにします。動画をいくつかに分割するには、このステップを繰り返して、複数のビデオクリップを作成します。最後、「OK」をクリックします。

カット
カット

回転・反転:「回転」画面にある四つのボタンをクリックすれば、動画を回転・反転することができます。

クロップ
クロップ

クロップ:「クロップ」画面に入ります。

左ウィンドウにある四角枠を調整して、必要な部分を選択します。

また、トリミング解像度の入力、アスペクト比を選択することで、四角枠の範囲を決めます。

「OK」をクリックして設定を保存します。

回転
回転

結合:まず、ソフトに複数の動画を追加します。画面上部の「マージ」をクリックします。画面中央の「マージ」を押して、Pack1を作成します。「動画リスト」にある動画を結合順にPack1にドラッグしたら、右下の「マージ」をクリックします。

結合
結合

他には、動画に透かし・エフェクトを追加したり、動画に字幕・音声を入れたりすることも出来ます。

動画を編集
動画を編集

ステップ3.編集した動画を書き出す

右側の形式アイコンをクリックして、「動画」カテゴリで出力形式を選択します。

画面下にある逆三角形アイコンを押して、動画の保存先を指定したら、「変換」をクリックします。

関連記事:Windows10で簡単に動画編集

ステップ3.編集した動画を書き出す
ステップ3.編集した動画を書き出す

後書き

以上は今回紹介したいパワーポイントで動画を編集する方法と代替策でした。

WonderFox HD Video Converter Factory Proは実用的な編集・変換ソフトです。必要があれば、ぜひ無料ダウンロードして使ってみてください。

Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
目次
人気記事
MOV動画の容量を小さく

MOV動画の容量を小さくする方法

iPhoneにMP4動画を保存

iPhoneにMP4動画を保存する方法・保存できない時の対処法

iTunesにDVDの音声/音楽のみを取り込む

iTunesにDVDの音声/音楽のみを取り込む方法

パワーポイントで動画を編集できない?
パワーポイントで動画を編集できない?

WonderFox HD Video Converter Factory Proを使えば、簡単に動画をカット、クロップ、回転することができます。詳細を見る >

  • 動画編集:カット、クロップ、回転、結合、エフェクト追加、透かし追加…
  • 動画をMP4、MKV、MOVなど500+の形式に変換
  • YouTubeなど多くのWebサイトから埋め込み動画をダウンロード
Free download 無料ダウンロード
Free download 無料ダウンロード
* Windows11/10/8.1/8/7以前と互換性がある。 詳細を見る >
マルチメディアソフトソリューションの提供に専念する。
2009年から創業

利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2025 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.

Back to Top