YouTubeにはたくさんの音楽動画(ミュージックビデオ)があり、それらの動画から音源を抽出してMP3やM4Aなどとして保存したい方は少なくないと思います。
そこで、今回は無料でYouTube動画から音源を抽出できる四つの方法についてご紹介いたします。フリーウェアとオンラインツールの利用方法が含まれているので、ご興味があれば、ぜひお読みください。
最初に紹介したいのは「WonderFox Free HD Video Converter Factory」という無料で強力なYouTubeダウンロードソフトです。
このソフトはYouTube動画の音源を抽出してM4A・WebM形式として保存したり、動画をMP4やWebMとしてダウンロードしたりできます。YouTubeチャンネルや再生リスト、アルバムにある動画や音楽をダウンロードするのも可能です。また、YouTubeのほかには、ニコニコ動画・SoundCloudなど1000以上のサイトにも対応しております。
このソフトには強力な形式変換機能が付き、豊富な出力フォーマットがプリセットされており、抽出した音源をMP3・WAV・FLACなどの人気音楽形式に変換することもできます。さらに、内蔵の編集ツールで音源に対して、切り取り、分割、結合、音量調整などの編集を行うこともできます。
ステップ1:
YouTubeにアクセスし、音源抽出したい動画の再生ページを開き、動画のリンクをコピーします。
ステップ2:
WonderFox HD Video Converter Factory Proを実行し、最初の画面で「ダウンロード」をクリックし、次の画面で「新しいダウンロード」をクリックします。
ステップ3:
YouTube動画のリンクをソフトに貼り付けて「分析」を行います。分析結果で、「音楽」セクションで「M4A」形式を指定し、下の「OK」をクリックします。
ステップ4:
ダウンロード画面の下にある「▼」ボタンをクリックして音源ファイルの保存先を指定して、「ダウンロード開始」をクリックするとYouTube動画の音源を抽出して保存できます。
WonderFox Free HD Video Converter Factory を無料ダウンロード >>
WonderFox Free HD Video Converter Factoryを無料ダウンロード>>
抽出した音源をMP3などの形式にしたいなら、本ソフトの変換機能を利用してください。詳しくは、「ダウンロードした曲をMP3に変換する方法」をご参考いただけます。
「NoteBurner YouTube Video Downloader」はWindowsとMacで利用できる無料のYouTubeダウンロードソフトです。ユーチューブ動画の音源を抽出してM4A、MP3、WebM形式で保存できます。URLで動画を直接ダウンロードできるほか、キーワードで動画を検索するのも可能です。YouTubeのほかには、Facebook・X・TikTokなどのサイトにも対応します。音源の抽出手順は以下の通りです。
1NoteBurnerを起動し、検索ボックスでYouTube動画のURLまたはキーワードを入力して検索します。
2動画が表示されたら、右側の「」アイコンをクリックします。
3お気に入りの音声形式の右側にある保存ボタンをクリックすればユーチューブ動画の音源を抽出できます。
「Dirpy」はオンラインでYouTubeの動画や音声をダウンロードできるサイトです。YouTube音源を抽出してMP3・M4A・FLAC・AAC・WAV(MP3以外は有料)として保存できます。指定範囲での音源抽出や、音源のタイトル・アーティスト・ジャンル・アルバムなどのタグ情報編集もできます。
1Dirpyにアクセスし、ユーチューブ動画のURLを貼り付けて「dirpy!」をクリックします。
2自分のニーズに応じて、ファイル名、開始・終了時間、タグ情報などを編集します。
3音声のビットレートと形式を指定します。
4「音声を録音」をクリックすればYouTube音源を抽出して保存できます。
「YouTube Video Downloader」はブラウザで使えるYouTubeのダウンロード用拡張機能です。YouTube動画の音源を抽出してMP3として保存できます。音源のビットレート(最大320kbps)、範囲も指定できます。
1拡張機能をお使いのブラウザに追加します。
2YouTube動画の再生ページを開くと、動画の下にYouTube Video Downloaderの操作パネルが現れます。
3「♫」アイコンをクリックして、音声のビットレート・範囲を指定します。
4「ダウンロード」をクリックすればYouTube音源を保存できます。
以上、YouTubeの音源を無料で抽出する方法でした。いずれの方法は簡単ですが、私的目的の利用のみ適用できます。今回紹介した方法で著作権保護されているYouTube音源を抽出したり、抽出した音源を二次配布などしないでください。
利用規約 | プライバシーポリシー | ライセンスポリシー | Copyright © 2009-2025 WonderFox Soft, Inc. All Rights Reserved.